花鳥風月記

流れる水に文字を書く

愚短想(99) 星のめぐりや占いなど…

イメージ 1

イメージ 2

今日は母親の「誕生日」だった。
なぜかっこ書きかというと、今になって、
誕生日がずれていたことが分かったからだ。

旧暦との違いは約1ヶ月。
星占いに嵌っているひとは、「ひつじ座」とは何だったのか、
多少の苦悩はあるかもしれない。
幸いにうちの母親はそういったこととは無縁な性格。

つくづく、占いとは何、と感じた。
血液型なんかもそう。
自分は、30過ぎるまで血液型を知らなかった。
多分B型だろう、という感じだったが、結果はA型だった。
ちなみにAでもBでもABでも「いかにも」という声は上がった。

かつて、朝日新聞伊藤千尋さんにジプシーの占い師について話を聞いたことがある。
その占い師は、「自分の将来が知りたいだろう」と持ちかけ、おカネを取る。
「おまえは将来結婚するだろう」
まあ、ごく自然の結論だ。
「もっと知りたいか」という問いにうなずくと、さらにおカネを取る。
その先は
「おまえは将来子どもを授かるだろう」
「おまえは家を購入するだろう」
など、騙されているかのような話が続く。
しかし「おまえは将来3人息子ができる」は見事的中したそうだ。

なお、この占い師は、子どもが男か女かどちらかが産まれるか占うときは、
「おまえは男の子が産まれるだろう」といったときには、ノートに「女」
「おまえは女の子が産まれるだろう」といったときには、ノートに「男」と
書いておくらしい。

すると、占いが外れたとき、文句を言いに来た親に
「おまえは聞き違いをしている。ここに書いてある通り、予言のとおりではないか」
と言い返すようだ。(そりゃ来るとしたら大体は外れるからだろう…)

つまり「占い」というものは、一服の清涼剤のようなもので、
その言葉をきいて「安心」や「安全」を感じるようなものなのだろう。
まあ、言葉は「言霊(ことだま)」だし、「言騙し(ことだまし)」かも知れない。

ということで、今までの「誕生日」とはちょっと角度が違う感じもするが、
ちょっと奮発したドイツワインと、千疋屋の「窯出しチーズケーキ」を買って帰った。