花鳥風月記

流れる水に文字を書く

LIVE AID

イメージ 1

今日は昼食抜きの夕食はひとり「なか卯」。
帰宅後、中学時代の友人に電話し、
その後、芋焼酎をひとしきり飲んだら、
なんとなくLIVE AIDのDVDを観たくなった。

1985年の7月13日は、ちょうど高校生の頃。
隔世の感もあるが、当時を思い出すと、12時間くらいのTV番組で、
いかにビデオ収録するかが課題となっていた。
友人はソニーのベータマックスのため、5時間が限界で、睡眠不足覚悟で収録。
(そののちベータは消えたが、画質・音質とも良かったらしい)

当時の我が家のビデオは三菱のその時ですら年代モノで、
リモコンはコードがつながっていて、カセットデッキのような感じだった。
おまけに録画の最初の音質が歪み、半分壊れかけていた。
もっとも、その被害にあったのは、ブラックサバスとオジー・オズボーンだったので、
歪んでも大差なかった気がする。

このDVDは、保存すら考えられなかった映像が、MTVの倉庫から
偶然見つかったことから端を発する。
画像は良くないが、当時を追体験できた。

また、当時のビデオも残っているので、たまに観ると面白い。

司会は逸見政孝。日本人も参加しよう、とスクエアや杉山清貴あたりの唄が流れていたが、
1分でも多く、LIVE AIDの映像を流して欲しかった。

スタイル・カウンシルポール・ウェラーは若い・カッコイイ。
ずいぶん前に、赤坂BRITZで、ライブを見に行った思い出が蘇る。
U2のピチピチ学ランも懐かしい。
フィル・コリンズはここでピアノをとちるんだよなあ、とか、
スティングがブランフォード・マルサリスと共演して、のちに
ソロでバカ売れしたんだよなあ、と当時を偲んだ。

偲んだといえば、やはりクイーンは圧巻だった。
ホームグランドと言えるウェンブリー・スタジアムが大きく揺れていた。
観てて鳥肌モノだった。

最近の曲の訳が分からなくなっている反動もあるせいか、
音楽シーンだけでも「あの日に帰りたい」by荒井由美