花鳥風月記

流れる水に文字を書く

戦場でワルツを

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

シネスイッチ銀座にて。

ドキュメンタリーをアニメーションという手法で描いた意欲作。
主人公(この映画の監督)の19歳の頃の記憶を探す旅のなかで、
生々しい記憶が次々と蘇ってくる。
そしてそれが、1982年の“サブラ・シャティーラ大虐殺”にたどり着く。

記憶をたどるときに、心理学的なアプローチや心象風景、
そして当時の映像を、アニメーションという仮想世界でありながら、
よりリアリティのある表現になっていることに驚きを感じた。

ワルツ、というのは、どこから狙われているか分からない市街戦で、
ひたすら放射線状に機関銃を撃ちまくる姿と重ね合わせてあり、
それが「ワルツ」という記憶になっている。
確かにこれは、アニメでしか表現しえない。

また、ドキュメンタリーとしてインタビューの映像が、
実写に近い形でのアニメ(本当に実写から作っているらしい)は
ある意味では、30年と経たない、生々しさを抑えるには
必要なのかもしれない。
その意味では、リアリティを示しながら、どことなく現代に生きる人は、
守る、という背景や性格もあるだろうが、「隠れて」いる。

しかし、この映画でのラストシーンは、
サブラ・シャティーラ大虐殺の実際の映像が流れる。
これが事実だ、と。

隠したいもの・隠されてはいけないもの。
そのせめぎあいに揺れる映画だと感じた。