花鳥風月記

流れる水に文字を書く

新藤兼人監督を偲んで

イメージ 1

映画監督の新藤兼人氏が老衰のため亡くなられた。
100歳とのこと。

あらかじめ注釈を付けなければならないが、
新藤監督作品を多く観たわけではない。
個人的な接点もない。
強いて言えば、随分前に赤坂TBS近くの蕎麦屋
飯を食っているところに、向こう側に陣取って
蕎麦をすすっていたところを見たことがある。
テレビで見るよりも、髪も肌も白く見えた。そのくらいのことしかない。
意識的に見たのは、晩年の映画「陸に上がった軍艦」だった。

新藤監督の何が大切であったかというと、
やはり戦争の悲惨さをともに、
それがいかに「おかしかったか」ということを
表現できたか、ということだろう。
「おかしさ」の中には「可笑しさ」もあり、
奇天烈・ユーモラスもある。

少しでも世代・年代が異なれば
「不謹慎」だの「ねつ造」などの誹りは免れない。
しかし、90歳を過ぎても、泰然と製作にあたるその姿に
エキセントリックな批判が出なかったように思えた。
生きているからこそ、言える。
言えるから、強く正しい。

最晩年は、広島の原爆について
その原爆が落ちたそのものを映画で表現したいと話していた(と思う)。
それは意欲的で、かつ創作的ではあるが、
きっと誰よりも、それがリアルなものとして
伝わるべくものが生まれたのでは、とも思った。

「戦争」という歴史と「エンターテイメント」を
ほんとうに「良く」伝えられる監督がいなくなったのは、残念でならない。