花鳥風月記

流れる水に文字を書く

レオナール・フジタ展

イメージ 1

イメージ 2

渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムにて。
日本を代表する洋画家、藤田嗣治の作品を
関係のあった画家の作品を含めて展示していた。

ポーラ美術館のコレクションを中心に日本に点在し、
かつ個人蔵や海外に保管されているものを蒐集し
足跡が分かるようになっていた。

随分前に、竹橋の近代美術館で、藤田の戦争画を観た。
今回、彼の生涯を知ったなかで、戦争協力とその批判というものが、
フランスに渡る一つの原因にもなっていることが分かった。

天賦の才をそのまま表したような風采。
戦時中だろうか、土門拳の撮影した写真には、
当時にしては稀有な、左手首と薬指に腕時計と指輪の刺青があった。

その写真に風景を見ても、戦時中にその生活を保障するには
ある程度の忍耐が必要だったのでは、と思う。
あるいは、天才が故の無邪気さ、というものがあったのだろうか。

土門の写真の中に移り込んだシッカロールで、
乳白色の肌色ときめ細かい線の秘密が明らかになった。
西欧で称賛された細い線は、日本画のそれと軌を一にするような気がした。

人物画、とくに子供の絵が多く展示されていた。
無表情というか無愛想な表情とともに、
職業を形容した小さな絵には、
子どもの可愛らしさが満ち溢れていた。

その中の一枚が、渡辺謙の娘、杏にとても良く似ていた。
昔、単身パリに乗り込んで修業をしたところをテレビで観たが、
パリの人間にとっては、フジタの絵の面影が重なったのであろうか。