花鳥風月記

流れる水に文字を書く

エミリー・ウングワレー展 アボリジニの「ドリーミング」

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

国立新美術館にて。
モディリアニー展に続いて観る。

プリミティブ・アートつながりかどうかは不明だが、
こちらは、アボリジニ・アート。

人物・肖像画ではなく、作者のイメージ、
それはアボリジニが持つ「ドリーミング」によってなされるもの。

アボリジニの「ドリーミング」については、
以前、保苅実の『ラディカル・オーラル・ヒストリー』(2004年9月刊)を読んで、
強く印象付けられた。
歴史に真摯であること―アボリジニのフィールドワークから得られた経験を元に、
来たるべき歴史学の新境地が見出せるような感覚を得た。
しかし、この本が刊行されたのち、著者は32歳で夭折。
残念でならない。再読してみたい。

今回はそのドリーミングのイメージ空間を知るには好機かと思った。
勿論、ドリーミングには、個々によって、決して一様ではないだろう。
しかしここにある色・形・大きさは、人間の持つイメージの空間を
大小様々なキャンバスによって(イーゼルを使わず、大地において描く)
表現されている。
その存在感に圧倒され、改めてドリーミングに関心が高まった展示だった。

図録2,500円。高いので断念。