花鳥風月記

流れる水に文字を書く

ロバート・キャパ/ゲルダ・タロー 二人の写真家

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

横浜美術館にて。今回、初めて行く。
桜木町から徒歩15分、とHPに記載されていたが、
そんなにはかかっていない気がする。
もっともランドマークタワーをぼんやりと見ながらだったから、
時間を意識していなかったこともある。

しかし、ランドマークタワーも、もう20年くらいだろうか。
いかにメンテナンスをしようとも、排気ガスや潮風で壁はくすんでいる。
赤プリみたいに縮む解体工事とかしたら、面白そうだなあ、と
思ってしまった。

ロバート・キャパは周知の写真家だが、
ゲルダ・タローは初めて。
女性というのも初めて知った。

アンドレフリードマンゲルダ・ポホリレ
この二人がロバート・キャパゲルダ・タローとして世に出た。
ちなみに「タロー」は共通の友人の岡本太郎から名を取ったらしい。

ロバート・キャパのパートナーであり、
やがて世に出る写真「崩れ落ちる兵士」が撮られた
スペイン内戦に同行した戦場カメラマンであった。
その当時は、女性の社会参画の運動があり、
戦場にも女性の姿が出始めた。
ゲルダは、その社会参画の一翼を担う存在として、
戦場写真の現場でも、受け入れられていた。

二人は行動を共にし、写真を撮った。
明確なクレジットはないが、ゲルダの写真は使っていた写真機によって、
正方形のプリントが多かったことで分けられている。
それだけでなく、二人の写真にはどことなく違いが感じられた。
ゲルダ・タローの写真は、直截的なメッセージ性に富むものであった。
若く、そして女性であればこそ、躊躇なく、ダイレクトに伝わるものを優先していた。
一方で、ロバート・キャパの写真は、彼女よりも活動期間が長いということもあるが、
写真そのものにナラティブ(物語)があるように思えた。
福岡伸一がかつてフェルメールを「光の微分法」という言葉で
形容したことになぞらえば、ロバート・キャパのそれは
「時間の微分法」と言えるのではないか、と思った。

ゲルダ・タローはその後、スペイン内戦のなかで、
戦車に轢かれて、27歳で亡くなった。
今回の展示も、そのわずか数年で撮られた写真と、
ロバート・キャパの生涯にわたって撮影した写真が並べられていた。

それは単にキャパの付録、というよりも、
キャパには切っても切れない「メモワール(回想)」としての位置づけであろう。
そのせいか、図録も二人で別々に売られていたが、
おそらく皆セットで買っていくのだろう。